合気道

武田流合気道では、他の流派と同じように礼儀作法・受身・足捌きなど基本動作を学び、その後に投技、関節技、締め技などの稽古を行います。

当流派では試合が行われているため、型稽古だけではなく試合稽古を沢山行い、体で技を身に付けると同時に大会で勝ち上がるための稽古を積んでいきます。

「捕技乱取試合」


互い交代で技を掛け合い、正確性や素早い対応、身を守る受身の精度、投げた後の残身など武田流中村派の試合規定に則って勝敗を決める型試合

基本技・変化技を使用し技の掛け合いにより正確性や相手の攻撃に対する素早い対応など、武田流中村派の規定(ルール)に則って勝敗を決めます。

「綜合乱取試合」


専用の打甲手を付け手刀による打合いと投技、極技を行い、一本、又は2ポイント先取で勝敗を決する自由試合

武田流中村派専用の籠手を装着し、手刀での打ち合い、または投技を使用して、2ポイント先取で勝敗を決めます。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

捕技乱取試合の紹介です

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

綜合乱取試合の紹介です

お問合せ

Japan

プライバシーポリシーを読み同意します。

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

北海道総武館
〒061-3211

北海道石狩市花川北1条5丁目185

Tel: 0133-74-8266

      : 090-3390-8088

Mail: [email protected]